お見舞いのマナー

お見舞いは、つらさや不安を少しでも和らげてあげたいという心を形にするものです。相手の立場と気持ちを一番に考えることが大切です。

サイトトップ > お見舞いのタイミングと面会時間

スポンサードリンク

お見舞いのマナー

お見舞いのタイミングと面会時間


病気見舞いで大切な事は、相手のことを考えて見舞う事。入院直後や手術の前後、痛みや苦痛がある間は、本人もだれにも会いたくないことも考えられます。そのような場合は、相手の事も考えて面会は遠慮するようにします。


また、出産や盲腸などお見舞いに行かないほうが無難な場合もあるので、考えて行動することも大事。お見舞いの時期は、だいたい入院してから1週間以降が目安です。見舞う前に は、家族に状況を尋ねてからにします。


御見舞いを持っていった時に、付添いの人が見あたらず、ぐっすり眠っている場合などは、目覚める まで待たずにナースステーションに預けて帰るのがマナーです。面会時間はそれぞれですが、午前中は検査などもあり、避ける のがベストです。昼食後の午後2:00~3:00ごろがいい時間帯でしょう。


面会時間は長くても20分ぐらいが妥当。あまり長くいると本人も 疲れますし、まわりの患者さんにも迷惑になります。病人にとっては、短時間で何度でも見舞われるほうがうれしいものです。


看護師が処置に 来たときは、速やかに退室してください。 本人の症状がいいのであれば、病室よりもロビーや面会室などのほうがお互いに気を使わずに すみます。面会謝絶の場合は、病室の外で家族の方に丁重な挨拶をしてから、お見舞いの品などを渡して帰ましょう。家族も落ち着かないので、 長居をせずに早く引きあげます。


お見舞いのマナー